特別展
宗像・沖ノ島と大和朝廷
史上初! 日韓の黄金の指輪が九州に集結!
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群、いよいよ世界遺産登録へ!!
画像提供 九州国立博物館
金製指輪 福岡県宗像市・沖ノ島7号遺跡 古墳時代 6世紀 宗像大社蔵
金製指輪 韓国慶尚北道・皇南大塚南墳 三国時代(新羅) 5世紀 国立慶州博物館蔵
九州の新たなユネスコ世界文化遺産として、「『神宿(かみやどる)島』宗像(むなかた)・沖ノ島(おきのしま)と関連遺産群」が今年、まさに登録されようとしている。
宗像・沖ノ島
九州国立博物館では、それを一足先ゆく展覧会が、好評開催中だ。
展示替えがあり、現在は後期の展示がなされている。
☆沖ノ島とは?
海の正倉院とも称され、『古事記』・『日本書紀』に「沖津宮(おきつぐう)」と記された由緒ある社で、古くから貴重な宝物が神宝として奉納されて来た。
発掘調査で発見されて来ており、今日では8万点にもおよぶ神宝が「国宝」に指定されている。
だが、それでもまだ一部に過ぎないという。
三角縁神獣鏡 福岡県宗像市・沖ノ島18号遺跡 古墳時代 4世紀 宗像大社蔵
鍬形石・車輪石・勾玉・管玉 福岡県宗像市・沖ノ島5号遺跡 古墳時代 4世紀 宗像大社蔵
車輪石・石釧・子持勾玉・模造鏡 福岡県宗像市・伝沖ノ島 古墳時代 4-8世紀 宗像大社蔵
子持勾玉 福岡県宗像市・沖ノ島8号遺跡 古墳時代 5世紀 宗像大社蔵
これほどの神宝を納めた祭祀(さいし)遺跡は他に例がない。
大和朝廷の国家祭祀の中でも、沖ノ島祭祀がとくに重要な役割を果たしていた証拠だ。
勾玉 福岡県福津市・奴山正園古墳 古墳時代 5世紀 福津市教育委員会蔵
丸玉 福岡県福津市・奴山正園古墳 古墳時代 5世紀 福津市教育委員会蔵
椅子に座る男子形埴輪 奈良県三宅町・石見遺跡古墳時代 6世紀 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館蔵
船形埴輪 大阪府藤井寺市・岡古墳 古墳時代 5世紀 藤井寺市教育委員会蔵
この展覧会は、『古事記』・『日本書紀』の記述と発掘調査の出土品を交差させながら、沖ノ島を現代の技術と研究により解明されたまさに考古学の最新の成果を発表するものといえよう。
石人 福岡県八女市・岩戸山古墳 古墳時代 6世紀 久留米市教育委員会蔵
金製耳飾 福岡県八女市・立山山8号墳 古墳時代 6世紀 八女市教育委員会蔵
オニニシ製貝輪 鹿児島県南種子町・広田遺跡 古墳時代 3-6世紀 鹿児島県歴史資料センター黎明館蔵
イモガイ製雲珠 福岡県田川市・平塚古墳 古墳時代 6世紀 九州国立博物館蔵
イモガイ 現代 21世紀 個人蔵
また、日本古来の信仰を伝える沖ノ島と、海路で結ばれた大和・筑紫(つくし)・韓国(からくに)の出土品を読み解くことによって、「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」とそれらの交流が解き明かされつつある意義ある展覧会だ。
金銅製龍頭 福岡県宗像市・沖ノ島5号遺跡 飛鳥-奈良時代 7-8世紀 宗像大社蔵
注 前期のみ展示で今は見られない。
金銅製龍頭 韓国慶尚北道・月池 統一新羅時代 5世紀 国立慶州博物館蔵
九州国立博物館が『古事記』・『日本書紀』のこれまでとは違う新しい解釈を提案し、考古学に一石と投じようとする気合の入った展覧会でもある。
導水施設形埴輪 大阪府藤井寺市・狼塚古墳 古墳時代 5世紀 藤井寺市教育委員会蔵
馬形埴輪 茨城県土浦市・伝真鍋古墳群 古墳時代 6世紀 九州国立博物館蔵
犬形埴輪 大阪府高槻市・昼神車塚古墳 古墳時代 6世紀 高槻市教育委員会蔵
金銅製龍文金具 奈良県斑鳩市・藤ノ木古墳 古墳時代 6世紀 国(文化庁)保管
金製指輪 奈良県橿原市・新沢126号墳 三国時代(新羅) 5世紀 東京国立博物館蔵
日韓の黄金の指輪が一堂に見られるのは今!
巡回予定はない。近隣のかたは、訪れることが容易なことの喜びを噛みしめていただきたい。
近隣でないかたはこの機会にぜひ、福岡へ。
食べ物もおいしく、人もあったかい福岡に行くきっかけになればうれしい。
お見逃しなく!
金銅製高機 福岡県宗像市・伝沖ノ島 奈良-平安時代 8-9世紀 宗像大社蔵
☆国立慶州博物館(韓国)
http://gyeongju.museum.go.kr/html/jp/
☆構成
I 歴史をつなぐ海
II 神話の風景
III 神宿る島の源
☆見どころ
☆宗像・沖ノ島の国宝と大和の国宝・重要文化財を一斉公開
沖ノ島と大和朝廷の関係は、祭祀遺跡や古墳から出土した資料を比較しながら眺めることで、はじめて明らかになります。
沖ノ島の選りすぐりの国宝26件と、奈良・藤ノ木古墳(ふじのきこふん)の馬具をはじめとした大和の国宝5件・重要文化財14件を含む、国宝全31件・重要文化財全19件を一斉公開。
【展示期間】
金銅製龍頭(宗像大社):1月1日(日・祝)〜1月29日(日)
金製指輪(宗像大社):1月31日(火)〜3月5日(日)
☆考古学から読み解く日本神話
神代(かみよ)からの神話と歴史をまとめた『古事記』・『日本書紀』の記述と日本各地の発掘調査の成果を照らし合わせることで、日本古来の神まつりの実像に迫る。
九州国立博物館が『古事記』・『日本書紀』の新しい読み方をご提案。
☆ 史上初! 日韓の黄金の指輪が集結
沖ノ島の国宝を象徴する黄金に輝く指輪。シルクロードの流れを汲くむ黄金の指輪は、まさに日本とアジアのつながりを示す資料だ。
新羅王(しらぎおう)の陵墓(りょうぼ)である皇南大塚南墳(こうなんおおつかなんふん)の出土品をはじめ、日本と韓国の指輪18点が一堂に会する史上初の試み。
会 期:
平成29年(2017年)年1月1日(日・祝)〜3月5日(日)
休館日:
毎週月曜日
観覧料:
一 般 1,500円(1,300円)
高大生 1,000円(800円)
小中生 600円(400円)
*( )内は前売りおよび団体料金(有料の方が20名以上の場合)。
*上記料金で九州国立博物館4階「文化交流展(平常展)」も観覧可。
*障がい者手帳等をご持参の方とその介護者1名は無料。展示室入口にて障がい者手帳等(*)をご提示のこと。
(*)身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、特定疾患医療受給者証
*満65歳以上の方は前売り一般料金。券売所にて生年月日がわかるもの(健康保険証・運転免許証等)をご提示のこと。
*キャンパスメンバーズの方は団体料金。
主催:
九州国立博物館・福岡県、宗像大社、西日本新聞社、TVQ九州放送、日本経済新聞社、朝日新聞社
協賛:
住友林業
共催:
(公財)九州国立博物館振興財団
特別協力:
国立公州博物館(韓国) 太宰府天満宮
後援:
文化庁、宗像市、宗像市教育委員会、福津市、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県教育委員会、福岡市、福岡市教育委員会、北九州市、北九州市教育委員会、太宰府市、太宰府市教育委員会、西日本リビング新聞社、FM FUKUOKA、cross fm、LOVE FM、西日本鉄道、九州旅客鉄道、日本自動車連盟福岡支部、NEXCO西日本九州支社、福岡県タクシー協会、福岡市タクシー協会、福岡商工会議所、太宰府市商工会、太宰府観光協会、日本旅行業協会、西日本文化サークル連合、西日本新聞TNC文化サークル
画像提供協力:
NHKエンタープライズ
☆大規模な展示替えあり。
前期 = 10月4日(火)〜10月30日(日)
後期 = 11月1日(火)〜11月20日(日)
☆光の道 × 宮地嶽神社の至宝のコラボ企画展示
国宝 宮地嶽古墳出土品の精華と火葬墓
年に2回、玄界灘に浮かぶ相島から鳥居・参道を越えて境内にまで、一直線に夕陽が差し込む「光の道」。
宮地嶽火葬墓出土品は、九州国立博物館初公開!
展示期間:平成29年1月1日(日・祝)〜3月26日(日)
展示場所:文化交流展示室 基本展示室(第4室前付近)
こちらも併せてお見逃しなく!
☆九州国立博物館ホームページ
http://www.kyuhaku.jp
☆読者プレゼント
10組20名様にご招待券 プレゼント
あて先 : loewy@jg8.so-net.ne.jp に
件名:展覧会名と会場名
本文:ご住所、お名前
をお書きの上どしどしご応募下さい。
締切:http://art-news-jp.jimdo.comにてUPした日の午前零時
発送をもって当選と代えさせていただきます。
速達対応いたします。
☆ご意見・ご要望・ご感想のお願い
よりよいサイトづくりのため、読者の皆さまからのご意見を常時受け付けております。
あて先 :loewy@jg8.so-net.ne.jp に
件名:アートニューズ ご意見・ご要望・ご感想
とお書きの上、ご意見・ご要望をお送り下さいませ。
お待ちいたしております。
※人物名の表記は、敬称略。
※画像および記事の無断転載禁止
☆お知らせ
いつもご愛読下さいまして、まことにありがとうございます。
皆さまからのあたたかい励ましのメイル、大変ありがたくうれしく思っております。
多くのかたからメイルをいただいておりますため、ご返信ができないこともございますが、何卒お許し下さいませ。
☆URLが表示できない時の処置
URLをクリックしてもサイトが表示できない時は、ctrlキーを押しながらCを押してコピーをし、URLバーに貼り付けて下さいませ。
お手数を取らせますが、 どうぞよろしくお願いいたします。