驚きの明治工藝
日本で初めてまとめて展示!
撮影 すべて 浦 典子
明治時代を中心とした日本の工芸の粋を集めた展覧会が京都 細見美術館で好評開催中だ。
この展覧会は、東京藝術大学大学美術館において2016年9月7日(水)~10月30日(日)まで行われていた展覧会の巡回展だ。
細密で写実的な表現で驚くほど精巧な当時の日本の工芸は、近年特に人気の高く、再評価されて来ている。
この展覧会で展示されている「明治工藝」の一大コレクションは、実は台湾に位置することはあまり知られていない。
しかもこれらの作品は、すべてひとりのコレクター、宋培安が収集したものというから大変驚かされる。
見どころは、全長3メートルもある世界最大の龍の「自在置物」(じざいおきもの)。
自在置物とは、日本が誇る金属工芸の一分野で鉄や銅、銀、赤銅(金と銅の合金)などの金属板を素材として、動物の模型を写実的に作り、単に置いておくだけではなくそれらの体節・関節の部分を本物通りに動かすことをも追求したものだ。
そのため、非常に複雑な仕組みを内部に施し、制作が大変難しいのだ。
自在置物は、日本国内でよりもむしろ欧米において高い評価を受けている。
さらに「ビロード友禅」をはじめ、漆工、金工、彫刻など多彩な作品が出展されている。
また、世界を魅了した陶芸家 宮川香山の作品も。
「世界を魅了した陶芸家」について筆者は以下で記しているので参照されたし。
http://artnews.blog.so-net.ne.jp/2016-04-26
これだけ素晴らしい日本の芸術作品を台湾人が蒐集してくれたとは、大変うれしい限りだ。
数年前、筆者が台湾を訪れた際、全く知らない台湾人の男性が、筆者が日本人というだけで声をかけてくれた。
年のころは、80歳くらいであろうか。
「私は、かつて日本人であったことに誇りを持っています。」と流暢な日本語で話し、日本流の教育を受けたことをうれしく思っているという。
「当時の日本人は、台湾人と日本人を差別することなかった。みんなやさしく接してくれた。名前は強制的に変えさせられたのではなく、名前が中国風だと差別されてはいやだろうからという善意であった。
また、日本は台湾の道路などインフラを整備してくれた。中国は何もしてくれず、破壊や差別をした。
日本の方がずっとずっとよかった。
そのことを若いあなたに告げたくて・・・。」
と言い、彼の行きつけのカフェスタンドでおいしいミルクをご馳走してくれた。
筆者が払うと言っても、「いいえ、日本人には世話になっているから、私に払わせてくれ。」と頑として筆者に払わせなかった。
筆者が台湾で体験した心あたたまる思い出だ。
この展覧会を鑑賞していると自然と彼のことが思い出された。
「現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 ヤゲオ財団コレクションより」
について筆者は以下で記しているので参照されたし。
http://artnews.blog.so-net.ne.jp/2015-05-01
台湾と日本の友好が、展覧会を通してこのような形で実を結ぶことを心よりうれしく思う。
また、今まで日本人が評価していなかった明治工藝に目を向けることを教えてくれたこの展覧会に感謝したい。
展覧会を監修した東京藝術大学美術館・原田一敏教授、京都・細見美術館の細見良行館長による巻頭鼎談を収録した図録は必見。
ぜひ、お見逃しなく。
会期:2016年(平成 28年) 11月12日(土)〜 12月25日(日)
[ 展示替えあり ] 違ったポーズで展示される予定。
午前 10 時 〜 午後 6 時
(入館は午後5時30分まで)
休館日 毎週月曜日
月曜日
観覧料当日:
一般:1,300円(1,200円) 学生:800円(700円)
※ ( )内は20名様以上の団体料金
中学生・小学生:無料
会場
細見美術館
主催
細見美術館、朝日新聞社
協力
あいおいニッセイ同和損保、日本航空
企画協力
東京藝術大学
☆ホームページ
☆公式サイト
http://www.asahi.com/event/odorokimeiji/about.html
☆読者プレゼント
10組20名様にご招待券 プレゼント
あて先 :loewy@jg8.so-net.ne.jp に
件名:展覧会名と会場名
本文:ご住所、お名前
をお書きの上どしどしご応募下さい。
締切:http://art-news-jp.jimdo.comにてUPした翌日の午前零時
発送をもって当選と代えさせていただきます。
☆ご意見・ご要望・ご感想のお願い
よりよいサイトづくりのため、読者の皆さまからのご意見を常時受け付けております。
あて先 :loewy@jg8.so-net.ne.jp に
件名:アートニューズ ご意見・ご要望・ご感想
とお書きの上、ご意見・ご要望をお送り下さいませ。
お待ちいたしております。
※人物名の表記は、敬称略。
※画像および記事の無断転載禁止
☆お知らせ
いつもご愛読下さいまして、まことにありがとうございます。
皆さまからのあたたかい励ましのメイル、大変ありがたくうれしく思っております。
多くのかたからメイルをいただいておりますため、ご返信ができないこともございますが、何卒お許し下さいませ。